私の職場の繁忙期春の部は2月・3月・4月です。昨年度から今年は真剣に阿呆みたいでした。
ここのところ2年間は人が倒れたり辞めたりまじふざけんな!の毎日でしたが、今年はまたしても酷かった…。
毎年「来年度はきっともっと楽」と思ってやっているのですが、いい加減踏ん張りどころかなくなってきた。
15時間連続稼働はざらで、しかも休日返上で、他の部署はそんなことないってのが一番堪えます。
隣のコンチクショウは「生きているだけで丸儲け」とか言うのだけれど、そういう総体的な話をしてんじゃないんだよ私はー!
毎日「やってられるか!」と叫んで生きてます。やってられるか!ばーかばーか(涙)!
と、まあそんな毎日なんですけれど、とりあえず生きてはいます。
今年からまた新しい科が出来て、その指導とかで毎日追われています。うちの課で実勤一番長くなってしまった割に、ポジションとしては頼まれやすい・言われやすいを頑なに守っているので、気が付いたら色々と雪だるまな感じに…。春は始まったばかりで履修とかあるので、千客万来の大人気なんですが、落ち着くとそうは来なくなるんじゃないか、と思いたい。
お手伝いしていた人がちゃんと目的を果たせて、免許とか取れたりすると凄く嬉しいんですが、無機物の最終成果物とは無縁の職種、かつ怖い怖いと言われている部署なので、気が付くとふとむなしくなったりもします。
ただ進路の指導とかやってる人はもっと深く人生に関わっているので、別のしんどさがあるみたい。
何にせよ今年度の目標は異動をする、です。
何処も大変なのは分かっているけれど、それでも皆こんな阿呆な就業状態には陥っていないよ…。
給料は今の部署で尤も安く(安い入り方をしてしまったもので)、しかしだるまな状態は酷いので、だったら給料はもうこのままでいいので、兎に角休みを普通にくれと言いたい。
休みがあったらわたしは絵を描きますよ。同人だって萌え萌えしてやる!
そんな4月です。もー仕事の愚痴ばっかだ。
PR