忍者ブログ
どこにもいけない。 目下リンクゾーンにある『こつこつ』で絵の練習してます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

プロフィール
HN:
四品カヲ
HP:
性別:
非公開
職業:
戦う教育系事務。
趣味:
読書/お絵かき/ゲーム/散歩。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/19(Sat) 15:06:52
ぎゅっとねこ。
画像と記事とは関係ありません。

どうやらソフトバンク携帯からの記事投稿が可能になったみたいなので早速書いてみた。うまく上がるかな…。
ただ私は携帯メール打つのが大層苦手なので挫折する方が先かもわかりません。歳だ。両手打ちとかできんよ。ただ実家にいる時はネット環境断絶してるから便利。


晦日に幕開けした風邪は粘り強く年を越して私を悩ませてます…。イベント終わってほぼすぐ実家に帰投したのですが九日間、部屋に帰らず寝込んでました…。根性で行った二日の福袋と五日の出勤を除いて布団に撃沈です。
四品は平熱が35℃4分で低い方だと思うんですが、あまり発熱しないっつうか高熱出ないので出ると一発でぺしゃんこになっちゃうんです…。喉元過ぎればで風邪やインフルエンザの辛さはすぐ忘れてしまいますが、なってる時は本当にしんどいものですね。皆様もどうぞ体調には気をつけて下さいませませ。
来週は仕事で説明会があるので週末治らないと大惨事が予想されます…。(逆に皆話し聞いてくれるかもしらん…!)

そういえば今風邪と共に吹き荒れているのが乙女ゲーやりたい病!熱で参ってる頭でうっかり買ったのがハトアリPS2版…!ペーター気になるよペーター。中身は弁慶だし(笑)。杉田さんも出てるしなあ…乙女じゃないとこから気になった声優さんが乙女で喋ってるとえもいわれぬ恥ずかしさがあるです。

そんなこんなで2009年もバベル魚をよろしくお願いします(^-^)/



PR
2009/01/09(Fri) 21:13:34
1月11日のインテックス大阪、柏餅さんのサークル「老舗かしわ屋」にて委託していただけることになりましたー。わーパフパフー!…いつも本当にすみません…ありがとうございます…!

スペースNo.は
5号館 ソ 57b 老舗かしわ屋 様です。

下でも叫んでますが柏餅さんの冬コミ新刊は必見ですぜ…★
到風は冬コミ新刊の「むしやしない」と既刊「ネイムレスダンス」をお願い致しました。手に取っていただけたら幸いです。
2009/01/09(Fri) 20:47:28
送信テスト
2009/01/08(Thu) 00:13:42
 冬コミ、無事終了しました…。
今回は天候には恵まれたけれど、交通が最悪でしたね。特に昨日今日は新幹線が大変で、二日目は友人が直撃を食らって大変なことになってました。なんてこと。

ともあれ、まずは冬のご報告をば。
凄く久しぶりの直参かつコルダでのコミケ参加は初めてでした。活動自体は2004年からやっていたんですが(笑)、コミケには出ていなかったという…。いつも柏餅さんにお世話になっていたという…。
下で大騒ぎをしていた漫画は何とか出来ました。一日で下書き一日でペン入れとトーン処理と印刷、製本は会場に行ってから。しかも表紙がカバー仕様になっていたのは折りをカガリちゃんに、取り付けを柏餅さんにして頂き完成しました。どんだけ人頼みなのか!お二人にはお礼をしてもしたりません。いつもありがとうございます(涙)。

私は漫画だか小説だかわからんようなエントリーの仕方をしていたので、漫画目当てで来ていた方が居たらおまけ程度しかなかったので申し訳なかったです。柏餅さんの本があって有難かった…。因みに老舗かしわ屋の今回の新刊は必見です!ご本人が隣に居るにもかかわらず読みふけり、腹を抱えて大笑い。
徹夜で原稿やったり作業をしたりだったので頭が働かなくて外回り、全然行きませんでした。後でご挨拶に行くべき方やしたかった方に思い当たって落ち込んだりもし…。もったいないことをしました。コミケでしかお逢いできない方もいるし、ただでさえ引きこもりなのに私の馬鹿!

直参でしかもメイン活動のジャンルで参加というのがこんなにも愉しかったかとしみじみとなりました。
私はスケブを頼まれること皆無だったので描けたのも嬉しかったし。お待たせして済みませんでした。力のいれ加減がうまく掴めなかったんだ…。
目の前で本を手にとって貰えるのが凄い励みになるんだ、ってことも改めて実感しました。新刊は今まで出してきたのとはちょっと傾向が違うお話だったので、どう読んで頂けたのかも気になります(汗)。柏餅さんが大阪インテで委託してくださるので、大阪に行かれる方にも見て頂けたら幸いです。

イベント自体はおかげさまでつつがなく終わり(今回は恐怖の最大大手もペリだったのでおとなしかった…二日目の猫はそれなりに並んだんだぜ)、オフをコルダジャンルの方々とご一緒出来てこれまた幸せでした。ネオなロマンス会話を心がけたものの、話がずれるずれる…。そして気が付くと常に食べ物の話になっているのはどういうことでしょうか。どういうことでしょうかね。水日の方とお話をしたんですが、私が木日をトゥルーだと思いこんでいるように、水日の方は水日が宇宙心理なので、お喋りをしてるとマジで面白いです。そして志水の心は志水スキーしか分からないとも思いました。生半可な解釈じゃきっと志水は語れない。
コルダ会が終わった後は、大学サークルの面子で会をしていたのでそちらにも顔を出してきました。今はヘ/タ/リ/ア/が旬で、カプの話とか、誰がどの国に当てはまるかという腐/女/子/トークを繰り広げておりました。皆初めてあった時からあまりにも会話内容が変わらないのでもう笑うしかありません。

二日目はその旬ジャンルで頑張ってる友人の手伝いをする予定だったんですけど

体調不良で起きれず。


最悪です。でも駄目でした。起きれませんでした。お酒ほとんど飲まなかった(というか体調が駄目で飲めなかった)のに。そして相手も新幹線のシステムエラーで遅刻。二人ともほぼ同じ時間に到着し、慌ててスペースに行ったら行列が出来てた…!
そこから先はもう修羅場というかここは職場か?って感じになりました。まるでこれは春の履修登録を見ているかのよう。長蛇の行列を作る学生さんに謝っては話をし、謝っては登録票を受け付け…。もしくは準深夜、バスが着いた直後のコンビニのようでもあり。とにかく大忙し。やらねば、と勢いがつくと体って割合と言うこと聞くと思うので、頭からっぽにして働きました。でも見方によってはスペ主よか態度でかかったかも、と今更になって反省もしています。ごめんよすみ。さん…。
二日目の宅Q便は猫が近かったので猫だったんですが、夏ほどではなかったにせよ結構待たされました。ペリの方がやはり早い気がします。私は40分くらい待ちだったんですが、背後には相当な列が出来ていたので、終了後に持って行った人は相当待たされたんじゃないかなって思う。
終わった後は友人念願のアイリッシュパブにご案内し、外つ国気分を味わって頂きました。夜はお互いの本を読んで大反省会をしました。これは拷問だった(笑)。

二日連日の参加は学漫の時以来でしたが、ひっくるめると愉しいイベントでした。スペースにいらしてくださった方、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
柏餅さんとお姉様、カガリさん、すみ。さん、どうぞこれからも見捨てないでやってください(と此処で言うのか)。
次の直参はうまく受かれば3月です。2月はどうだろう。その前に新刊の準備をしないと駄目ですね(苦笑)。今度こそ漫画で長いものを描いてみたいです。
2008/12/31(Wed) 01:32:42
サワッディーカー、四品です。

10月はあれから毎日残業ほぼ毎日23時帰りでした。根性ないので日付変更間際になると睡眠とゲームくらいしが出来ることがなくなります。っていうかうち週休1日なんで…。正直無理ッス…。

屋台骨が揺らぎかねない大事件は、ぶすぶすと焼けぼっくいを抱えたまま進行してます。
とにもかくにも生徒だけは!生徒だけは何とかしないと!!という一念で毎日送ってます。去年も地獄でしたが今年も地獄でした。人間界に戻れる日はいつなのか…。大きくみれば人間界ですら地獄なのか…(迷)?

だから結局ハロウィンしたかったのに全く出来ませんでした(Kろうさん御免なさい!)でもライドウは買った。メガテニストだから。P4やってたのなんて凄い前みたいです。それくらい10月は光の速さでした。

導入はおいておいて。
コミケ75、スペースを頂けました。ジャンルは「金色のコルダ」です。
そして柚木×日野です。
当落確認を兼ねてROMデータの打ち込みをしたのですが、これで間違えていたら真剣に馬鹿、通り越して恥さらし…。あれって当たり前だけど、つらつら書く内容とジャンルの番号が連動しているわけないので、全然違うことも書けますな。書いても一利もないけどさ。
すばらしき預かり物も発生する予定なので、お知らせをお待ち下さいませませ。
「まだコルダやってたんだ」って言わないで下さいね…。お願いします…。
頑張って新刊出したいです。漫画を描きたいです。駄目でも新刊は出したい。
実はコミケでコルダで出るの、初めてなんです。バロックが私にとっての唯一のジャンルだったからなぁ…。あちらの活動を停止してしまったのも、もう随分前のように思えます。

私は尊敬する某御方のようにコンスタントに出ても出してもいないので、今更な感じもあるのですけれど、愛だけはずっとありました。なので精一杯、がんばりたいです。
がんばるってことはサイトの更新がとまるってことなんだけどな…。

もし可能だったらP4とかライドウの何かを持って行きたいんですが、ネオロマノーマルとゲームRPGのほ/も/の需要枠が被るのか、些か怪しい…。持って行けそうだったら、だけど。堂主か主と花がキャッキャしてるやつ…。

10月の末は九州の実家に帰っていたのですが、すんごい寒い上に、古い家のつるつる木製階段に足を取られて階段落ちをし、座っても寝ても、臀部に激痛が走ります。多分あおたんが出来ている。
家族には指を指されて笑われました。ひでえ。
法事だったんだけど、やはり帰省はいいですね…。海をぼんやり見てるだけで仕事のことがどーでも良くなりました。親の提案で家のあるところから少し先の温泉地に寄って帰り、幸せでした。
食べていく手段があれば九州戻ってもいいや、って思う。私に芸さえあれば…。

空港で「うまかっちゃん」っていうインスタントラーメンが売ってて、懐かしさのあまり購入したんですが、早速食べたら懐かしすぎて泣きそうに…!
昔は関東でも売ってたんですけれど、最近とんと見ません。とんこつ味で白いスープで、何とも云えない匂いがします。たまらない。あまりにも美味しかったので、思わずネットで探し出して買ってしまいました。
私にとってのラーメン原風景は間違いなく「うまかっちゃん」です。

そろそろしんどくなってきたので帰ろう…。
不在中の拍手、本当にありがとうございました。分かり難いというご指摘があったので、近々移したいです。
2008/11/01(Sat) 18:35:04
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com