●今更感溢れる冬コミレポ。
もうこのコミケがな!ギリギリでした、いろんな意味で。
コルダでもペルソナでもなくバロックで参加してたんですけれど、案の定新刊は落とした…。
漫画で描きたかったんです、本当。小説のオフはコルダだけ!って決めてたから…。ここらへん、本人基準なんで周りからすれば「?」って感じだと思うんですけれども。
それでもんもんとしてたんですが、前々日くらいになって、コミケで新刊が無いのは辛い(在庫も無くなったから余計に居たたまれません)と思い立ち、またちまちまと書き始めました。
本文自体は何とかなったんだけれど、おうちプリンターが物凄く機嫌が悪くて印刷中に大破…。それが当日の朝3時。すでに時間も問題です。
押せ押せになって哀しいかな遅刻、(ここのところ遅刻してなかったのに)(でも売り子の友人は初めてだと云ってた/反省)お店を開くのも遅くなっちゃってお客様を待たせる始末、申し訳ありませんでした…。
売り子のケイちゃんは四品共々マングースなので製本技術はばっちりです。むしろ私よか綺麗です(笑)。陳列したり何だりしているうちにさくさくと製本。これも周りのサークルさんとかに迷惑掛けてるよな…。
準備が終わってちょっとぼやっとしてたら、委託先の柏餅さんから入電ですよ!柏餅さんは会場入りとか早くてもう流石としか云いようが無かったです。流石あの完璧な柚木アンソロの主催様だぜ…とスペースへ押しかけ、横からだらだらと話しかけました。委託の御礼とか今までのお詫びとか尽きる想いとか(え)喋りまくってた御陰でずっと立たせっぱなしだった…。す…すみません…。私の愛って重いと評判で…。
話をしている隣で本がばんばん売れてて震。男の人も買ってて、いい本ってやっぱワールドワイド(最近マイブームの単語)だなと痛感。勿論私も買いましたよウフフフ。
柚木スペをくるくるりと回りました。コルダっでパンフにあった通り同じネオロマ系列では本当に数少ないですよね。次回はアニメと2の効果で増えるんじゃないかなと願ってます。
それから今回大大本命だった銀望本をあさりに遙かの海へダイブです。思ったより少なくて吃驚した!もっとあるかなぁと思ってたんですが…。あまり本は売り専で買いはしない性質だったんですが、ここ最近で買う楽しみをようやく感じることができました。いい本って勉強になるのは勿論、本当に楽しいよなーと…今更ですが…。
特に買って帰った日は美味しいお菓子がたくさんキープしてあるような気分になります。
折角外回りを許して貰えたので、後輩やお友達の所にもお邪魔してきました。同人の師匠であるケエコさんのとこになだれ込み、新刊をゲットしたり、後輩ちゃんところでスケブを受け取ってしまったり…。
サークルスペにも一年ぶりくらいの後輩が遊びに来てくれて、とても嬉しかったです。マングースの人々はコミケが同窓会代わりだね、とよく冗談でいいますが、まさにそんな感じで。
今回もういっこ初めて?したことは隣のサークルさんに話しかけたことかしら…。バロックって古い人がかなり多くて、それでもあまり親交がなくて、サークルカットで「あ、ここまた来てるぜよっしゃ」と安否確認だったんですが、冬コミではお話してみよーと思い差し入れ持って殴り込みました(あくまで隣接ですが)。
ジャンルとしてはどーしよーもなく沈没の一途を辿っている訳ですが、皆しっかり新刊とか出してらっしゃるんだよなーとしみじみ。これに感動してスティングが「バロック・オンライン」を実現してくれれば文句は無かったのにな!というような事をお話しました…。
3時には退けて、池袋でケイちゃんとラーメン喰ってスタバでお茶して帰りました。無敵家うまー。ケイちゃんとはブクロラーメン制覇を目標としてるので、これでまた一軒潰したってことで。
とりあえずコピーだったけれど新刊出せたのがホッとしました。部数少なかったから無くなってしまってちょっと悔しかった。弱小は余るくらいじゃないと駄目!と大学時代、もうひとりの先達に教わったことを思い出し。
それから柏餅さんの威力の御陰で、コルダ在庫も全部無くなりました!神様柏餅様、本当にありがとうございました!そしてこれでコルダのイベント出るならてこでも新刊が必要になったという罠…。
次の夏コミは異動がなければ(そして首を切られなければ)絶対出れないので(痛)、新刊を早々に準備して売り子様を捜すようです…。はぁ…。
PR